活動/議会報告一覧
![report_vol19_2025-1 区議会レポート 2025年新春号vol.19](https://kamiya-toshihiro.com/wp-content/uploads/2024/12/report_vol19_2025-1-300x169.jpg)
区議会レポート 2025新春号 vol.19
2025年1月5日
![vol.18(2024年夏) (1)](https://kamiya-toshihiro.com/wp-content/uploads/2024/07/vol.18(2024年夏)-1-300x169.jpg)
区議会レポート2024 夏号 vol.18
2024年7月27日
![2023年](https://kamiya-toshihiro.com/wp-content/uploads/2024/01/2023年-300x169.jpg)
年間活動報告書 2024.1
2024年1月12日
![2023-11区政報告会](https://kamiya-toshihiro.com/wp-content/uploads/2023/11/2023-11区政報告会-300x169.jpg)
第6回 区政報告会のご案内
2023年11月23日
![vol.16(2023年秋号)](https://kamiya-toshihiro.com/wp-content/uploads/2023/11/vol.16(2023年秋号)-300x169.jpg)
区議会レポート2023 秋号 vol.16
2023年11月6日
![2023-かみや](https://kamiya-toshihiro.com/wp-content/uploads/2023/05/2023-かみや-2-300x169.jpg)
区議会レポート2023初夏号 vol.15
2023年5月25日
4年間の活動実績
![NEWS1](https://kamiya-toshihiro.com/wp-content/uploads/2023/03/NEWS1.png)
子育て世代の家計負担の軽減を実現!!
① 小学校・中学校の給食費無償化、保育園の副食費無償化!
コロナ禍に加え物価高騰などによる子育て家庭の負担軽減を踏まえ、令和5年度から学校給食費 と保育所等の副食費 の無償化が実現 しました!
(月額4,140~5,200円/人)
(月額4,140~5,200円/人)
![給食](https://kamiya-toshihiro.com/wp-content/uploads/2023/03/給食-641fb0e0d6819.jpg)
② 出産・子育て応援事業
- 伴走型相談支援
面接実施時期:妊娠届出時、妊娠8か月頃、出生後
- 経済的支援 合計10万円分を支給!
妊婦に出産応援ギフト(5万円分) 、出産後の子育て世帯に子育て応援ギフト(5万円分) の合計10万円分 を支給 !!
![家族2](https://kamiya-toshihiro.com/wp-content/uploads/2023/03/家族2-406x1024.png)
③ バースデーサポート事業
◎2才を迎える子ども がいる家庭を応援するため、相談支援とギフトカードを支給
第一子 1万円相当
第二子 2万円相当
第三子以降 3万円相当
![家族1](https://kamiya-toshihiro.com/wp-content/uploads/2023/03/家族1-641fb40a140ed-801x1024.jpg)
![神谷さん選挙用パネル0324-3](https://kamiya-toshihiro.com/wp-content/uploads/2023/03/神谷さん選挙用パネル0324-3-1024x724.png)
![神谷さん選挙用パネル0324-4](https://kamiya-toshihiro.com/wp-content/uploads/2023/03/神谷さん選挙用パネル0324-4-1024x724.png)
![かみや1](https://kamiya-toshihiro.com/wp-content/uploads/2023/03/2023-03-26-15.42.41-734x1024.jpg)
![NEWS2](https://kamiya-toshihiro.com/wp-content/uploads/2023/03/NEWS2.png)
中央区議会自民党議員団政調会長としての活動
中央区議会自民党議員団の最年少議員ですが、最初の3年間の実績を評価され、4年目の本年度、1期目ながら議員団の政調会長を拝命し、活動してきました。
足らざる点もあると存じますが、これからも皆様のご意見を形にできるよう積極的な政策提言を続けて参ります。
![山本区長と](https://kamiya-toshihiro.com/wp-content/uploads/2023/03/山本区長と-6420dd737a77f.jpg)
山本区長と共に
![神谷さん選挙用パネル0324-2](https://kamiya-toshihiro.com/wp-content/uploads/2023/03/0324-2-1024x724.jpg)
![1](https://kamiya-toshihiro.com/wp-content/uploads/2023/03/1.png)
子育て世代を全力応援!
子どもたちの安全対策を実現!
久松小学校の学区内で車と子どもの自転車の事故があり、地域の方からご相談をいただきました。中央区・警察・学校と連携し、清州橋通り沿いでの注意喚起の看板設置 、マナーアップキャンペーンの実施 、久松小学校で区内小学校初 となるスタントマンによる交通安全教室 「スケアードストレート」を実現 しました。
今後も通学路の防犯カメラの増設に向けた活動を継続します!
![図1](https://kamiya-toshihiro.com/wp-content/uploads/2023/03/図1-641d361db532b-1024x995.jpg)
子どもたちへのスポーツ体験の機会提供を実現!
![tokyo_v](https://kamiya-toshihiro.com/wp-content/uploads/2023/03/tokyo_v.png)
学童クラブの充実を実現!
区議会で学童クラブの定数拡充を繰り返し提言・要望 し、2021年4月に585名から720名の定数拡充が実現 しました。また、民間学童クラブの誘致支援制度の創設 や、区立小学校に学童クラブを設置 しプレディとの一体的な運用を図る政策を推進しました。
今後も特認校を含め、子どもたちの放課後の居場所対策充実を提言します!
今後も特認校を含め、子どもたちの放課後の居場所対策充実を提言します!
![親子photo](https://kamiya-toshihiro.com/wp-content/uploads/2023/03/photo-1024x683.jpg)
![2](https://kamiya-toshihiro.com/wp-content/uploads/2023/03/2.png)
地域の価値を向上!
隅田川テラスの魅力向上! 千代田公園の再整備による隅田川テラスとの連続化、実現へ!
以後、毎年、要望内容を拡充し2022年には
今後も日本橋地域の価値向上に向けた政策提言を続けて参ります。
![パース図](https://kamiya-toshihiro.com/wp-content/uploads/2023/03/パース図.png)
新大橋たもとの震災記念碑、文化財登録!
2021年に地域有志の方々により石碑洗いがスタートし、翌年も震災が発生した9月に石碑洗いが行われました。
2023年1月には教育委員会への要望書 が提出され、地域の方々の熱意と愛情によって区民文化財への登録 が実現しました。
2023年1月には
![photo_01](https://kamiya-toshihiro.com/wp-content/uploads/2023/03/photo_01.jpg)
![説明2](https://kamiya-toshihiro.com/wp-content/uploads/2023/03/説明2.png)
地域の歴史・伝統を学ぶ勉強会立ち上げ!〜地域への愛着心を醸成〜
2023年2月25日(土)ナウマンゾウの化石「浜町標本」の案内板が制作され、お披露目式が実施されました。
当日は山本泰人中央区長や地域のご来賓の皆様にお越しいただきました。
これからも新たなテーマを立案し、地域への愛着形成・シビックプライド醸成を通じた日本橋東部地域の更なる価値向上を目指します!
![photo_03](https://kamiya-toshihiro.com/wp-content/uploads/2023/03/photo_03-1024x768.jpg)
![photo_04](https://kamiya-toshihiro.com/wp-content/uploads/2023/03/photo_04-1024x769.jpg)
ナウマンゾウの化石「浜町標本」
発掘場所浜町2−37先
![神谷さん選挙用パネル0324-5](https://kamiya-toshihiro.com/wp-content/uploads/2023/03/0324-5-1024x724.jpg)
![神谷さん選挙用パネル0324-6](https://kamiya-toshihiro.com/wp-content/uploads/2023/03/0324-6-1024x724.jpg)
![3](https://kamiya-toshihiro.com/wp-content/uploads/2023/03/3.png)
行政・議会の効率化・見える化を推進!
- 行政運営での予算づくりのプロセス公開を実現!(2022年3月)
- AIーOCR(紙の文字を読み込みデジタル化)・RPA(人が手動で行う作業を自動化)の導入を実現!(2021年度〜)
- 小中学校でのタブレット端末の整備・オンライン学習の開始!(2021年度〜)
- 区議会でのタブレット端末の導入検討(2022年度〜)
![図2](https://kamiya-toshihiro.com/wp-content/uploads/2023/03/図2-641d3622afd36-1024x504.jpg)
![4](https://kamiya-toshihiro.com/wp-content/uploads/2023/03/4.png)
地域活動・街頭活動!
地域活動・街頭活動を通じて、地域の声を区政を届けています。
![図3](https://kamiya-toshihiro.com/wp-content/uploads/2023/03/図3-641d36290a836-818x1024.jpg)
![図4](https://kamiya-toshihiro.com/wp-content/uploads/2023/03/図4-641d362c9433a-1024x772.jpg)
![図5](https://kamiya-toshihiro.com/wp-content/uploads/2023/03/図5-641d362fe4dfe-1024x770.jpg)
![図6](https://kamiya-toshihiro.com/wp-content/uploads/2023/03/図6-641d363379d67-814x1024.jpg)